障がいのある方を支える(がんばりやさん) 生活介護
障がいの程度が重い方の日帰りで利用できる生活介護サービスを提供する事業所「第2共同作業所がんばりやさん」。ここでは、日常生活におけるさまざまなサポートを通して、一人ひとりが自分らしく、あなたらしくいられる場所を提供しています。
食事、排泄、入浴などの介助はもちろん、調理、洗濯、掃除といった家事援助、創作活動や生産活動の機会の提供、地域交流や旅行の実施など、一般的な生活介護サービスはもちろんのこと、生活に関する相談や助言、身体機能や生活能力の向上に必要な支援も行っています。
さらに「がんばりやさん」では、笑顔と自信を引き出し、仲間との交流を促進し、思い出に残る一日一日を創造することに力を入れています。どんな障がいがあっても、重度であっても、安心して過ごせるよう、スタッフ一同、心を込めてサポートいたします。
施設一覧
生活介護サービスで届けるもの
これらのサービスを通してわたしたちは、がんばりやさんのみなさんに「ここに来てよかった」と思ってもらえるよう、
スタッフ一同取り組んでいます。わたしたちは以下を大切にサービスを提供しています。
「安心感」: 温かく見守るスタッフのもと、安心して過ごせる環境を提供します。
「安全性」: 常に安全に配慮し、事故や怪我の防止に努めます。
「「楽しみ」: 仲間との交流やさまざまな活動を通して、毎日を楽しく過ごせるようサポートします。
「喜び」: 新しい発見や達成感を味わい、喜びを感じられる機会を提供します。
「自己肯定感」: 自分の可能性を信じ、自信を持って生活できるよう支援します。
「笑顔」: 笑顔あふれる毎日を創造し、心豊かな生活を一緒に送れるよう一緒に考えます。
主なサービス
生活介護では介護を必要とされる障がいのある人に、日中、入浴・排泄・食事などの介護を行うのみに留まらず、創作的活動や就労の場を提供しています。
また地域とのつながりのなかで働く喜びと生きがいを見出すお手伝いを行い、本人の能力に応じた自立を促します。
具体的なサービスの内容は以下の通りです。
-
日常生活の支援
食事、排泄、入浴などの介助はもちろん、調理、洗濯、掃除といった家事援助も行います。個々の状況に合わせて、必要な支援を丁寧に行いますのでご安心ください。
-
創作活動・生産活動
陶芸、絵画、木工、手芸など、様々な創作活動の機会を提供しています。自分のペースで、好きなことに没頭できる時間をご用意しています。作品を完成させる喜びや達成感を味わい、自信や自己肯定感を育みます。
-
地域交流
地域のイベントへの参加やボランティア活動などを通して、地域の方々との交流を促進します。社会参加を通して、新たな発見や刺激を得たり、地域の一員として活躍する喜びを感じていただけます。
-
余暇活動
季節の行事やレクリエーション、日帰り旅行など、楽しい時間を共有し、笑顔あふれる毎日を創造します。仲間と過ごすことで、孤独感を解消し、豊かな感性を育むことができます。
-
健康管理
看護師による健康チェックや健康相談、機能訓練などを通して、心身の健康を維持・増進します。安全に配慮した環境で、安心してサービスをご利用いただけます。
各施設でのサポート
-
共同作業所 がんばりやさん九日町
地域に寄り添いながら、がんばりやさん一人ひとりの個性に合わせたサービスを提供しています。
- 個々の体調管理
- 生活支援全般
- 入浴支援
- 季節を感じる余暇
- ストレッチ、外出などの体を動かす活動
- 創作活動
- レクリエーション
- 野菜作り
-
共同作業所 がんばりやさん上仲町(まちなか)
2024年にリニューアルオープンした「まちなか」。広々とした空間にキッチンや交流スペースなど、のびのびと過ごしていただける環境を整えています。
- 生活支援全般
- 入浴支援
- ストレッチ、外出などの体を動かす活動
- リサイクル作業(アルミ缶つぶし、回収)
- 配達、配送などの作業
- 季節を感じる余暇
- レクリエーション
- 創作活動
1日の流れ
個々人にあわせたサービスを日々提供しています。生活介護サービスの1日の流れ(一例)をご紹介します。※各施設により、一部サービスは異なります
-
8:30
掃除・朝礼
1日は朝の掃除と朝礼からスタートします。
-
9:00
午前の個人活動
日によって実施する活動はさまざま。例えば以下のような活動を行っています。
ラジオ体操・調理パン作り・近隣ゴミ拾い・体を動かす(外出)・計温・お茶・散歩・創作活動 -
10:30
身の回りの家事とお手伝い
日々暮らすなかで必要となる、さまざまな家事を行います。また、本人たちもスタッフと一緒に一部作業を行います。
(例)配達・販売・買い物・洗濯・アイロン -
12:00
昼食・昼休み
お昼ごはんはみんなで食べます。メニューは毎日のお楽しみ。
-
13:00
午後の個人活動
それぞれの個性にあわせた活動を行います。創作活動以外にも幅広い活動が行われています。(右は利用者さんが描いたすてきなイラストです!)
(その他活動例)入浴、ストレッチ・創作活動・リサイクル活動・買い物・販売・配達 -
15:00
掃除・お茶
掃除のあとはまったりタイム。リフレッシュも欠かせません。
-
16:00
帰宅
1日の活動は終了。おつかれさまでした!
信濃大町のまちなか、第2共同作業所がんばりやさん
スタッフの声
- 管理スタッフ:Sさん
-
困っている人はほっとけない。一人ひとりの「がんばり」を支えたい!
第2共同作業所がんばりやさん「なかまち」の管理者をしています。
まわりの人からは、穏やかで真面目な性格と言われますが、メンバーの皆さんと接するときは、いつも情熱を燃やしています!
介護が必要な方には優しく声をかけ、力仕事も率先して行い「力持ちで頼りになる!」
とメンバーや家族から言ってもらえるよう頑張っています。
そして、メンバーのみんなが笑顔になるために、日々頑張っています。
困っている人がいれば、自分のこと以上に助けたい。
そんな気持ちで、いつも皆さんと向き合っています。
家族の方々からの言葉も大切に受け止め、日々の支援に活かしていきたいと思っています。
これからも、メンバー一人ひとりの「がんばり」を支え、共に成長していきたいと思っていますので、よろしくお願いします。
- 管理スタッフ:Kさん
-
一人ひとりの個性を大切に。共に創る、未来へ私たちはがんばりやさん
メンバーと一緒にいると、毎日が楽しくて、嬉しいことばかりです!
「今日はあれをやろう!」「次はこれに挑戦しよう!」
そうやって、メンバーとアイデアを出し合いながら、色々なことにチャレンジしています。
長い方だと、もう20年のお付き合いになります。
家族みたいに、きょうだいみたいに、時には子どもみたいに…
年齢を重ねるごとに、関わり方も変化していくことを実感しています。
血は繋がっていないけれど、家族のような温かい繋がりを大切にしています。
どんなハンディがあっても、
「その人らしさ」を見つけて、伸ばしていく。
そのためには何ができるだろう?
そう考えながら、メンバーや家族の皆さんと向き合っています。
私自身、メンバーや家族の皆さんからたくさんのことを教わってきました。
これからも、がんばりやさんのメンバー一人ひとりの「がんばり」を、地域の皆さんに見て もらい、理解してもらえるように頑張ります!
メンバーの皆さんが、生まれ育った地域で自分らしく生きていくサポートができる。
こんなに素敵なことはありません。
がんばりやさんは、本当に素敵な環境です。