シニアライフを支える
ケアが必要となったら、あなたのそばに 寄り添うヘルパー、笑顔に変えるデイサービス。幸せをコーディネートするケアマネジャー… そして自宅に限界を感じたら新たな住まいへ 安心と安全な介護サービスを提供いたします ホームヘルパー(訪問介護)、デイサービス、入所・入居施設(特養、グループホーム、サービス付き高齢者向け住宅、有料老人ホーム)、訪問看護、ケアプラン作成と様々な高齢者福祉サービスを展開しており、これからも住み慣れた地域で暮らしていくために支えていきます。
障がいのある方を支える
障がいがあるなかでも懸命に、自分らしく生きる”がんばりやさん”。そんな方々が日々向き合っている「がんばること」は身体を動かすこと、すばやく考えること、心のトラブルなどさまざまです。しかし、誰一人として同じ人はいません。だからこそ、一人ひとりが大切な存在であることを理解し合い、誰かに寄り添い、誰かの助けを借りて、ひとつになれればそれでいいと、私たちは考えています。 北アルプスの風グループでは、誰しもが持っている得意・不得意といったでこぼこ(凸凹)といった個性をお互いが認め合い、みんなが笑って過ごしていくためのサポートを行っています。
福祉の担い手を育む
福祉という言葉の意味を、あなたは知っていますか?「福い」には、相手に与えるしあわせや幸福という意味が、「祉い」には、相手から受ける恵み、いただくしあわせという意味があります。「福い」と「祉い」の字を組み合わせた言葉が『福祉』であり、すべての人がしあわせに暮らすための取り組みを意味します。 そんな福祉のある毎日を実現するため、その担い手となる方々の育成にも力を注いでいます。「お互いさま」と「おかげさま」の言葉を大切に、未来の福祉サービスを一緒につくっていく人材を育みます。
食を楽しむ/まちを豊かにする
私たちは、「食」を楽しみ、「まち」を元気にするプロジェクトをたくさん立ち上げていきます。 たとえば、「食」であれば健康志向にこだわった会席料理や「つけものラボ」、こだわりのクッキーやパン屋さん、ご当地ラーメンや食べたことのない健康長寿の黒うどん…など。「まち」を元気にすることでは、eスポーツやバッティングセンター、源泉かけ流しの日帰り温泉、ドローン、学びの場など。これらはすべて、北アルプスの風グループで「やってみよう!」と生まれたアイデアばかりです。 「食」は、生きる喜びや感動を与えてくれます。「まち」は、人々が集い、繋がり、笑顔が生まれる場所です。 私たちは、この二つを掛け合わせることで、今までにないワクワクするような体験や、心温まる交流を生み出し、一人ひとりが自分らしく輝ける、笑顔あふれる未来を創造していきます。

井原 聡

スタッフインタビュー - 2024.10.27

①北アルプスの風に入社して何年目?
2年目です

②現在の事業所と職種?
事業所:ヘルパーステーション・北アルプスの風
職種 :管理者兼サービス提供責任者

③自己紹介
独身です。しかし、
3児(13歳、9歳、7歳)の父です。
前職は接客業(ホテル)でした。
約17年間母親の介護を家族の立場でしていました。個人的ですが排泄交換は複雑な想いがあり、私の代わりに支援をしてして頂く様々な方々の存在が本当にありがたいと常々感じていました。いつしかそんな感謝される仕事「介護」に興味を持ち、一大決心をして35歳の時に二年制の専門学校に入学をして国家資格である介護福祉士の資格取得をしました。母親が導いてくれた素敵な職だと感じています。縁があり家族と共に安曇野市に移り住みこの会社に入社させて頂きました。
野球が大好きで小学生から現在も趣味でやっています。週末の休みに子供と過ごす時間が何よりもかけがえのない大切な時間です。年甲斐もなく子供に負けないぐらいに遊びます。

④現在の仕事はどうですか?
楽しいです。
現在は訪問介護事業所の管理者としてご利用者、ご家族様、そのご利用者様に関わる業種の方々との関わり、事業所の様々な管理業務など重要なポストを任せて頂いております。管理業務だけではなく実際に現場でご支援もさせて頂いています。仕事でなかなか感じ思えない「楽しい」が今は日々感じられて充実しているんだと心から思います。もちろん理想と現実との違いに落ち込むことはあります。「ご利用者様第一」が理想ですが「業務優先」が現実にあり、その改革への道のりは険しいです。しかし理想へ近づくために理解をしてくれて協力してくれる職場の同志がいる。近い将来、もっと良い職場となり、よいサービスを提供できる事業所になれると確信しています。

本当にこ の会社に感謝しております。私は父子家庭であり、子育て&家庭と仕事の両立を会社がサポートして頂けます。例えば安価で社員アパートを提供して頂けたり、子供の行事への参加も調整して頂けます。職場の職員同士でお互い様と理解をしてくれて、お互いにサポートし合う職場環境に感謝しかないです。またこれまでの経歴や能力を評価して頂き管理者としてチャンスを頂き、頑張った分はしっかりと評価して頂けるこの会社に未来を感じます。この会社は年功序列ではなく能力評価(頑張りを評価)であり、この介護業界を生き残れる会社だと思っています。人それぞれ考え方や価値観が違い、働き方や求めることも違います。この会社はその人に合ったステージを理解してくれてそれぞれにサポートをしてくれます。職員の声に耳を傾けてくれます。

ものすごいスピードで超高齢化社会へ進んでいる社会であり、「介護」への課題が現在一番整えなければいけないことだと思います。奉仕からサービス業への転換期でお金で「介護」というサービスを買う時代です。私たちは代価の代わりに「介護サービス」を提供する。その代価で生計を成り立たせている。「やってあげている」から「やらせて頂きます」この変化を理解して実際に出来ている事業所は多くないです。他のサービス業界では当たり前のことがまだ介護業界は追いついていないと感じます。実際に介護現場に入ってみて改めて接客接遇が第一のサービス業なんだと痛感しています。ご利用者様も自分でサービスを決める時代であり、お客様のニーズに対応できる事業所のみ生き残れる時代になっており、より良いサービス向上は職員教育と競争がしっかりしている場所にしか生まれません。

この会社は「介護」=サービス業と理解しており今後さらに成長する企業になります。介護職は低賃金。よく言われますし実際もそうかも知れません。ただ、努力して頑張る。結果を残す。自分で掴み取る。どの業種もそうした者が評価され見合った代価を頂けます。この会社も同じです。チャンスは自分から掴み取りにいかないとものにはできません。「現状維持は破滅への一歩」私はこの言葉を信念にしています。少しでもより良いものを作り上げる。変化に対応する。ご利用者様の為にも。自分の為にも。向上心は大切です。どこにも負けない事業所、会社を一緒に作り上げていきたいです。是非とも就職を待っています。